恋活と婚活の違いとは?
恋活と婚活という言葉がありますよね。この2つの違いについて、よく考えたことはありますか?
違いを聞かれるとはっきりと答えられないという人も多いでしょう。そこで、今回は恋活と婚活の違いについて考えてみることにしました。
恋活の定義
恋活から説明していきましょう。恋活は恋がしたいという人が集まる活動になっています。よって、最終ゴールは恋愛相手を見つけることです。
結婚相手を見つけるわけではないということですね。恋活自体恋愛活動の略なので、そう考えると恋をする相手を見つけるんだということがわかりますね。
恋活を始める人の特徴としては普段異性と出会うきっかけがない、今まで付き合った人よりももっと素敵な人と出会いたい、いずれ結婚も視野に入れた真剣なお付き合いができる相手を見つけたいと目的もそれぞれ違います。恋をする相手を見つけるために、恋活するということですね。
婚活の定義
次に、婚活について見ていきましょう。婚活は結婚活動の略になります。よって、ゴールが結婚になります。
結婚ということで、責任感もかなり出てくるでしょう。そして、婚活に参加している年代は30代に多いというのも特徴になっています。これが、恋活では20代が中心になっている場合が多いんです。
30代に入り、恋よりもその先の結婚相手をみつけようと思い始める人が多いということですね。
婚活では、出会う男女のお互いが結婚を意識しているというのが重要ですね。婚活の場合は活動の内容もパーティー以外に、お見合いもあるので真剣に相手を探すことが目的となっていることがよくわかるでしょう。
まとめ
婚活や恋活にも違いがあるんですね。年代やその人の目的によってどちらに参加するかを決めてみるといいでしょう。結婚したいという人は婚活を、恋がしたいという人は恋活にぜひ参加してみましょう。参加している男性も素敵な女性と出会いたいと思っているはずなので、それがよい出会いにつながると完璧でしょう。

新米ライター【モッチ】
