恋活に参加する年代とは?
恋活は婚活よりも気軽に参加できることからはじめてみようという人が増えています。
その中でも、恋活に参加してみようと思う年代はどれぐらいになっているのでしょうか?
想像できるのは素敵な彼氏が欲しい、いずれ結婚を考えられるような相手と出会いたいと思っている20代が多そうにも思えます。
恋活はまだ始まったばかりの活動
まずは、恋活自体まだ始まってそこまで経っていない活動となっています。恋活が実際におこなわれるようになったのは、2013年と言われています。すごく最近のことなんですね。
そして、婚活とは目的が違います。婚活はゴールが結婚だと思いますが、恋活についてはゴールが彼氏彼女を作るということになります。よって、彼氏彼女が欲しいという人はみんな参加することができるんですね。
いずれ結婚も考えないといけないけれども、とりあえずは結婚を視野に入れてお付き合いできるような素敵な人と出会いたいという意味で参加する人が多くなっています。
恋活の中心となるのは20代
彼氏や彼女が欲しいと強く思うようになるのは、やはり20代ではないでしょうか?
これが、20代後半にもなってくると婚活に変わってくると思われます。つまりは、学生が合コンする感じで、20代半ばくらいまでは男女で楽しむ機会を作るようにするということですね。
ただし、恋活は20代だけに限定したことではありません。30代や40代でもしていいんです。もしくは、もっと上の年代の人でも恋がしたいということであれば、することができます。
一番多く恋活をしているのは20代ですが、参加できる年代に限度はないということですね。恋がしたいと思ったら恋活はしていいんです。そう考えると、婚活よりも気軽に参加できるでしょう。
まとめ
恋活は婚活の次にできた言葉となっています。婚活とまで本格的にいかなくても異性と出会うきっかけが欲しいという人には、恋活おすすめです。ちょっと恋がしたいなと思った時に始めることができるので、街で開催されているパーティーなどに参加してみましょう。いつもと違う刺激を受けることもできますよ。

新米ライター【モッチ】
